中小企業のブログは無料ブログで本当にいいのか?
2015/07/14
森 玲音

コラム
そもそもの目的はPRすること
企業もしくは企業のオーナーもしくは企業のスタッフとしてブログを発信する以上、
やりたいことは企業のPRのほか何でもありません。
逆に、PRしなくて、
「今日はいい天気ですね」
とか
「今日の晩御飯は」
とか言われても、そこの潜在顧客にほとんど影響が無ければ、
メリットを与えることは難しいでしょう。
じゃあ、ブログってなにかいたらいいの?
よく勘違いして始めるブログが個人の延長線上なら、
本当に発信すべき情報はこうなります。
「企業として、顧客もしくは潜在顧客に対し、有益な情報」
です。
目的が自社のPRである以上、そこから、売上UPにつながるものを目指すべきですよね?
売上UPするためには、興味関心を持ってもらうことからが、スタートであり、
いかに自分にとって価値のある会社か?を知ってもらう必要があります。
そこで、それらを満たすブログがかけたとしても、
次に浮上する問題があります。
それが、
中小企業のブログは無料ブログで本当にいいのか?
です。
何が問題化をじっくりと考えていきましょう。